生徒求人

ホーム日本文化の紹介日暮里・荒川の魅力

Attraction of Nippori and Arakawa

日暮里・荒川の魅力

最寄りの日暮里駅は、成田空港直通駅。海外からですと山手線の玄関口ともいえ

る駅です。そのため各国からきた学生が多く暮らしています。

日暮里や近隣の魅力的なスポットを紹介します。

夕やけだんだんと谷中銀座

【夕やけだんだん】は美しい夕焼けを眺めることができる階段です。この階段を下るとレトロな雰囲気が漂う【谷中銀座商店街】があり、下町の活気と人情を味わえることで観光地として有名です。

下町風俗資料館付設展示場

明治時代の酒屋の建物を移設したものです。

館内には、当時実際に使われていた樽・秤・杵など酒類の販売に用いる道具や商いに関する資料を展示しています。区の生活文化財に指定されています。

日暮里繊維街

両側1kmに渡って80軒以上の生地織物のお店が立ち並ぶ、日本最大の繊維問屋街です。

デザインコンテストとファッションショーも開催されます。

近隣の観光地

アメ横(上野駅/日暮里駅からJR山手線で2駅、4分)

約500メートルに約400店を有する商店街。食品(主に魚介類や乾物)、衣類、雑貨、宝飾品などの店が業種ごとに集中しています。つまみやチョコレートなどを専門に1000円で山盛りサービスといったパフォーマンスを披露したり、魚屋の呼び込みでは一年中マグロや鮭の切り身を1000円で道行く人に声をかけて販売します。また、アメ横センタービルの地下は中国や東南アジアの食材が売られ、多くの中国人が買い物に訪れるため店員も中国人が多いです。

浅草(浅草駅/日暮里駅から都営バスで20分)

浅草は、浅草寺・仲見世通りを中心とした、日本を代表する観光地です。特に外国人観光客に人気で、常に人で賑わいます。人力車に乗って観光案内を受けることもできます。下町名物のもんじゃ焼きのお店も多いです。また、日本最古の遊園地「花やしき」もあります。そばには隅田川が流れ、隅田川を下る水上バスでお台場まで移動することもできます。